Aセメスター(A1・A2ターム)科目紹介 ⑧ ①時間割コード このブックにはAセメスター(A1・A2ターム)に開講される科目の科目紹介(シラバス)が掲載されていますので、履修計画を立てる際の参考にしてください。シラバスは本冊子以外にも、UTASにログインの上、画面上「シラバス」メニューから「(シラバス参照)」を選択することでも参照ができます。UTAS上のシラバスは本冊子の科目紹介よりも多くの情報が掲載されていますので、履修を考えている授業については、UTAS上のシラバスも併せて参照するようにしてください。具体的には、「授業計画」「学習上のアドバイス」などの項目は、UTAS上のシラバスのみに掲載されています。 科目紹介(シラバス)例(科目ごとに掲載されている項目・情報は異なります) 時間割コード 開講 授業科目名 担当教員 駒場 太郎 ① 講義題目 目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス それぞれの授業に割り振られている固有の番号です。UTASでシラバスを参照する際などに使用します。 ②開講区分 授業が開講される期間を示します。それぞれの表示は以下の期間での開講を表します。 東大概論 ② 開講区分 正式名称 A A1 A2 所属 曜限 単位 教室 対象 ⑦ ③ 授業の開講期間 Aセメスター 概ね9~1月 概ね9~11月 A1ターム A2ターム 概ね11~1月 授業日の詳細については、表紙裏の授業等日程を参照してください。 ③所属 教養学部(総合文化研究科)が開講する授業は、開講元の部会名又は学科(専攻)が掲載されています。 他学部・研究科等が開講する授業は、当該学部・研究科等の名前が掲載されています。 ⑤ ④ ⑥
元のページ ../index.html#5