2019Aシラバス
35/346

1年 文科 2年 文科 水 1 A 基礎科目 人文科学 50492 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 心理学概論 ヒトの心は、発達とともに変化するものであると同時に、環境への適応をとおして形づくられた進化の産物である。この講義では、発達と進化の視点から心理学の成り立ちをとらえることにより、人の心の基本的な仕組み及び働き、ヒトに固有の心の特徴、心の普遍性と多様性について理解を深める。前半は、乳幼児の心的機能の発達、後半は、ヒトを含む霊長類などの動物との比較をとおして心的機能の発生について概観する。 期末試験により評価する(持込不可)。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 1313 時間割コード 開講 授業科目名 担当教員 心理Ⅱ 伊村 知子 所属 心理・教育学 曜限 教室 対象

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る