2019Aシラバス
183/346

1年 文科 理科 2年 文科 理科 A 1年 文科 理科 2年 文科 理科 A 1年 文科 理科 2年 文科 理科 A 総合科目 L その他外国語 50438 50010 50075 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス ラテン語初級(1)−名詞形容詞変化と動詞の現在形を中心に ラテン語は古代から近代まで広く使われた言語で、さまざまな学問分野で読まれる文献も多種多様だが、その基礎勉強を提供するこの授業は古代(紀元前後一世紀ごろ)の「古典語」の文法と基礎単語を一年間のコースで身に付けることを目標としている。 試験(最後の授業で実施) その他 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time ラテン語初級 辞書を使って独力でラテン語の簡単な文章が読めるように、基本的な文法事項を身につける。 平常点と期末テストに基づいて評価する 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 中山恒夫 出版社 ISBN 特に行わない。/Will not conduct guidance ラテン語散文講読 特に文法的な事項を逐一確認しながら、読み進めていく。 な情報と合わせ、帝政ローマを代表する文人政治家の端正なラテン語を味わってほしい。 平常点に基づいて評価する。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 元首政時代の散文を丁寧に読むことにより、ラテン語を読解する能力を向上させる。初級の授業で身につけた知識、授業では小プリニウスの『書簡集』を読んでいく。文中に盛り込まれた古代ローマの社会、文化、政治に関する豊富教科書は以下の二冊を使います。生協でお買い求め下さい。生協で手に入らない場合(過去には有った)授業で教科書を手配します。Hans H. Ørberg Lingua Latina per se Illustrata, Pars I: Familia RomanaFocus Publishing同書の練習問題:Hans H. Ørberg Lingua Latina per se Illustrata, Exercitia Latina IFocus Publishing 標準ラテン文法 白水社 ISBN978-4-560-01761-6 ヘルマン ゴチェフスキ 古典語・地中海諸言語 火 4 古典語・地中海諸言語 月 1 古典語・地中海諸言語 月 2 学際交流ホール 8-416 8-416 時間割コード 時間割コード 時間割コード 授業科目名 開講 古典語初級 (ラテン語)Ⅰ 授業科目名 開講 古典語初級 (ラテン語)Ⅱ 授業科目名 開講 古典語中級 (ラテン語)Ⅱ 井上 秀太郎 井上 秀太郎 担当教員 担当教員 担当教員 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 教室 対象 教室 対象 教室 対象

元のページ  ../index.html#183

このブックを見る