2019Sシラバス
92/384

水2 水2 食糧生産の現場で科学者は何ができるか 金3 金3 液体としての水の特異性について考える 初年次ゼミナール理科 31473 31485 授業の目標・概要 世界人口は増え続け、2050年までに90億人に達すると予測されている。くわえて、温暖化の進行により、耕地に適した土地は少なくなり、深刻な食糧不足が生じることが予測されている。我々、科学者は来るべき食糧危機に備えて、最新の技術を用いた作物の育種や栽培方法を通して、食糧問題の解決を図っている。本授業では、グローバルおよびローカルでどのような食糧問題が起きているかをsh資料検索、文献読解等を通じて把握することを目指します。加えて、問題解決に向けて、現場の科学者がどのような取り組みを行っているかを、文献だけではなく、実際の研究の現場を見学することにより学び、未来を見据えた解決策を議論しながら提案することを目指します。 初年次ゼミナール理科の評価方法によって評価します。 次の教科書を使用する。 書名 著者(訳者) 東京大学教養教育高度化機構初年次教育部門・増田建・坂口菊恵編 出版社 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 31395 授業の目標・概要 駒場は、文系といわれる学問と理系と言われる学問から成り立っています。しかしこの2つの学問領域の境界は実は曖昧で、明確な区切りはないのです。アートとサイエンスは、異なる言語の下で共に進化してきた領域です。ここではinterdisciplinary(学際)ではなくtransdisciplinary(分野横断的)、つまり自分でサイエンスもアートも自分で開拓できる精神を共有したいと考えています。 初年次ゼミナール理科の評価方法によって評価します。 次の教科書を使用する。 書名 著者(訳者) 東京大学教養教育高度化機構初年次教育部門・増田建・坂口菊恵編 出版社 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 31400 授業の目標・概要 水 = H2Oは我々にとっても最も身近でかつ不可欠な物質です。水はその極めて単純な分子構造にもかかわらず、様々な特異な性質が知られています。これらの水の特異な性質な何に由来しているのでしょうか?また、水は我々生命にとって必須の物質だと考えられていますが、なぜなのでしょうか?水がないとどのようなことが起こり、水の代わりとなる別の物質はないのでしょうか。溶媒としての水の特異性の一つに疎水効果と呼ばれる現象がありますが、なぜそのようなことが起こるのでしょうか。また、疎水効果に相当する現象は、水以外の溶媒では起こらないのでしょうか。このように、水を取り巻く様々な現象を水分子に着目し、考えてみたいと思います。後半では、水中における分子の集合化について考え、新しい分子のデザインにも挑戦します。 初年次ゼミナール理科の評価方法によって評価します。 成績評価方法 授業のキーワード 水、化学、疎水効果、自己集合、ファンデルワールス力 次の教科書を使用する。 教科書 書名 著者(訳者) 東京大学教養教育高度化機構初年次教育部門・増田建・坂口菊恵編 出版社 ガイダンス 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 授業の目標・概要 今年度はダークマターについて考える。これまでの研究史を振り返りながら、どうしてこの概念が現代天文学で必要とされているのかを知る。ダークマターに深く関与する観測事実について理解し、現代天文学においてダークマターはどのような意味を持つか、またその正体を暴くにはどうすればよいかを最終的には議論する。 Reading through a historical review of dark matter, we will learn why dark matter is needed to understand the universe. We will also learn several important observations which is closely related to dark matter and why it is important in modern astronomy. Finally, we will discuss how to resolve its nature. 出席とレポート。欠席は3回まで。欠席することがあらかじめ分かっている場合には、メールで連絡すること(メール成績評価方法 アドレスはUTAS参照)。 授業のキーワード 授業のタイプ(「問題発見・解決型」など)、天文学/Astronomy、銀河/galaxy、ダークマター/dark matter、宇宙論/Cosmology 次の教科書を使用する。 教科書 書名 著者(訳者) Robert H. Sanders 出版社 ISBN その他 ガイダンス 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 成績評価方法 授業のキーワード 問題発見・解決型、農学、食糧、農業、ゲノム、生命科学 教科書 ガイダンス 成績評価方法 授業のキーワード レクチャー+ワークショップ、複雑系の科学、アート、サウンドアート、プログラミング 教科書 ガイダンス Unsolved problems in Astronomy: Dark The dark matter problem : A historical perspective Cambridge University Press 9781139192309 教科書を購入しなくてもプリントで配布します。 科学の技法:アクティブラーニングで学ぶ初年次ゼミナール理科 東京大学出版会 科学の技法:アクティブラーニングで学ぶ初年次ゼミナール理科 東京大学出版会 科学の技法:アクティブラーニングで学ぶ初年次ゼミナール理科 東京大学出版会 matter Arts and Sciences 90 118教室 E35教室 K302 K201 時間割コード 曜限 宇宙の未解決問題を考える。 講義題目 担当教員 柏川 伸成 神谷 岳洋 池上 高志 平岡 秀一 理学部 農学部 所属 教室 物理 化学

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る