2019Sシラバス
44/384

初年次ゼミナール文科 グループ3 1年 文一二(8,12,14,17)文三(10,12,14) 31686 火3 授業の目標・概要 【共通目標】 31687 火3 授業の目標・概要 【共通目標】 成績評価方法 授業のキーワード 行動学、コミュニケーション、動物心理学、脳科学、認知科学 教科書 参考書 ガイダンス 本誌「初年次ゼミナール文科の履修について」の頁を参照のこと。 【この授業の目標・概要】 江戸時代に、江戸や京都などの「名所」を解説する「名所図会」のシリーズが編まれた。そこでは『源氏物語』や『伊勢物語』などの古典も引用される。この授業では「名所図会」を手がかりに古典から現代までの「名所」の変遷を追ってみたい。たとえば「隅田川」を例にとれば、本郷から隅田川へ続く「言問(こととい)通り」は『伊勢物語』の「いざ言問はん都鳥」に由来するし、お台場を走る「ゆりかもめ」の命名も元をたどれば「都鳥」に行き着く。「名所」の歴史をたどることを通じて、今の街の姿を再考し、あわせて古典に対する理解を深めるきっかけにしてほしい。 【学術分野】国文・漢文学 【授業形態】文献批評型 時にフィールド型 成績評価方法 出席、報告および議論への貢献等の平常点と小論文とで判断する。 授業のキーワード 名所、名所図会、古典、都市、景観、地図 教科書は使用しない。 教科書 次の参考書を使用する。 参考書 書名 著者(訳者) 東京大学教養学部初年次ゼミナール文科運営委員会 ガイダンス 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 本誌「初年次ゼミナール文科の履修について」の頁を参照のこと。 【この授業の目標】 資料を読み解き独自な視点を表現する方法を学ぶ。 【学術分野】 心理・教育学 【授業形態】 講義、反転講義、発表、討論などを行う。 出席、報告および議論への貢献等の平常点と小論文とで判断する 次の教科書を使用する。 脳に心を読む 書名 著者(訳者) 岡ノ谷一夫 青土社 出版社 978-4791770076 ISBN 次の参考書を使用する。 『読む、書く、考える -東京大学 初年次ゼミナール文科 共通テキスト-』 書名 著者(訳者) 初年次ゼミナール文科運営委員会・教養教育高度化機構初年次教育部門 つながりの進化生物学 書名 著者(訳者) 岡ノ谷一夫 出版社 朝日出版社 ISBN 978-4255006956 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 本誌「初年次ゼミナール文科の履修について」の頁を参照のこと。 【この授業の目標・概要】 世界は今、紛争の形態の変化、テロリズム、増える難民、安全保障制度の変化、気候変動など、様々な課題を抱えている。これらの課題について、法的な観点から考察し、その作業を通じて、文献の批判的な読解、学問的な「問い」の立て方、「問い」への答えの追求の仕方、批判的かつ建設的なディスカッション、研究の過程・結果の報告や論文執筆の方法を学ぶ。 【学術分野】法・政治 【授業形態】ディシプリン型 文献批評型 出席、報告および議論への貢献等の平常点と小論文とで判断する。 成績評価方法 授業のキーワード 国際法、国際的課題、紛争、難民、人権 教科書 教科書は使用しない。 参考書 次の参考書を使用する。 書名 著者(訳者) 東京大学教養学部初年次ゼミナール文科運営委員会 ガイダンス 第1回授業日に行う。ガイダンス教室については掲示板等で告知する。 『読む、書く、考える ―東京大学初年次ゼミナール文科 共通テキスト―』 『読む、書く、考える ―東京大学初年次ゼミナール文科 共通テキスト―』 42 KALS 120教室 K201 グループ3 1年 文一二(8,12,14,17)文三(10,12,14) 講義題目 「名所」の今昔 課題を分析する 時間割コード 31685 火3 授業の目標・概要 【共通目標】 曜限 心の進化:ヒトはなぜ人間になったのか 国際法の視点から現代の国際的 キハラハント 愛 担当教員 田村 隆 岡ノ谷 一夫 所属 国文・漢文学 心理・教育学 法・政治 教室

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る