2019Sシラバス
345/384

1年 文科 理科 2年 文科 理科 【注意】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開されることがあるので留意してください。 本郷キャンパスあるいは駒場IIキャンパスにある電子・情報系の研究室にて集中開催する. 最新情報はhttp://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~sugiyama/taiken/を参照のこと. 受講するためには,ガイダンスに出席して履修許可を得ること(人数調整のため). 電気電子工学科・電子情報工学科の研究室に仲間入りする.普段研究室で行われている最先端の研究から1週間で実施可能なテーマを選び,教職員や大学院生の指導を受けて,1・2年生諸君が主体となって研究を進める.日ごろの受け身の実験とは異なり,貴方たち自身で考えて行動し,未知の結果を得る醍醐味をぜひ味わってほしい. ユビキタスコンピューティング環境では今まで予想し得なかったモノがネットワークに接続され,これまでにない革新的なサービスが実現される.このゼミでは,センシング機能と無線通信機能を備えたマイクロコンピュータを用いて.インテリジェントなモノを実際に作成する.例えば,カップが空になったら自動的に店員にメールを送ってくれるスマートカップの作成などを行う.センサネットワーク,インターネット,無線通信,電波伝搬,組み込みOS,マイクロコンピュータの仕組みなどをプログラミングならびにハードウェアいじりを通して学ぶとともに,10年後,20年後の世界に想いをめぐらす. ※このゼミは4月5日(金)6限(18:45~)に駒場キャンパス7号館743教室にて行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。 実施期間中(8/1-7)研究室にて実験・実習を行い,8/7に行われる合同発表会にて成果報告をすることにより単位を取得する. 教科書は使用しない。 特定日に行う。 2019/04/10 6限/164教室 1年 文科 理科 2年 文科 理科 授業の目標概要 【注意】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開されることがあるので留意してください。 全学自由研究ゼミナール 40280 S2 40281 S2 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 本郷キャンパスあるいは駒場IIキャンパスにある電子・情報系の研究室にて集中開催する. 最新情報はhttp://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~sugiyama/taiken/を参照のこと. 受講するためには,ガイダンスに出席して履修許可を得ること(人数調整のため). 電気電子工学科・電子情報工学科の研究室に仲間入りする.普段研究室で行われている最先端の研究から1週間で実施可能なテーマを選び,教職員や大学院生の指導を受けて,1・2年生諸君が主体となって研究を進める.日ごろの受け身の実験とは異なり,貴方たち自身で考えて行動し,未知の結果を得る醍醐味をぜひ味わってほしい. 情報セキュリティ技術は,情報通信システムの利用者を様々な脅威から守ってくれる.実際,Webブラウザや自動現金預け払い機のように身近なシステムの中でも,多様な情報セキュリティ技術が使われている.しかし,適切な使い方を心がけなければ,セキュリティホールの罠にはまりかねない.その仕組みを学び,インターネットによる実態調査や,本人確認装置あるいはセキュリティモジュールの攻撃実験などによって,脆弱性の実態を調べる. ※このゼミは4月5日(金)6限(18:45~)に駒場キャンパス7号館743教室にて行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。 実施期間中(8/1-7)研究室にて実験・実習を行い,8/7に行われる合同発表会にて成果報告をすることにより単位を取得する. 教科書は使用しない。 特定日に行う。 2019/04/10 6限/164教室 343 1 1 時間割コード 時間割コード 開講 【電気電子情報体験ゼミ】 身近なモノをインターネット開講 【電気電子情報体験ゼミ】 セキュリティホールを調べて講義題目 につなごう 講義題目 みよう 担当教員 所属 森川 博之 杉山 正和 工学部 集中 担当教員 所属 松浦 幹太 杉山 正和 工学部 集中 曜限 単位 曜限 単位 教室 対象 シラバス 参照 教室 対象 シラバス 参照

元のページ  ../index.html#345

このブックを見る