2019Sシラバス
325/384

1年 文科 理科 昆虫と節足動物の生物学 2年 文科 理科 「昆虫採集」や「夏休みの自由研究」、あるいは「ファーブル昆虫記」といった接点で昆虫や節足動物に子供のころ親しんだ経験を持つ人も、その後は疎遠になってしまうことが多いのではないだろうか。昆虫と節足動物は種数で動物全体の約8割を占めるグループであり、生態系で果たす役割や人間の社会に及ぼす影響はおそらく皆さんが考える以上に大きい。東大農学部では多くの研究室で昆虫や節足動物を対象にした研究が行われている。本ゼミナールでは、実際に昆虫や節足動物を扱っている農学部の教員がそれぞれの専門分野からトピックを紹介する。大学1・2年生にとっては高度な内容を含むこともあるが、昆虫と節足動物がいかに多様な観点から注目され研究されているのかを学んでいただきたい。予定している各回のトピックは以下の通り。 ・昆虫と節足動物の生物学の概論 ・昆虫の闘争行動 ・遺伝子組換昆虫による害虫防除 ・クモ類の生態と進化 ・昆虫ウイルスとバイオテクノロジー ・アワノメイガ類における雌雄間コミュニケーションの多様性 ・昆虫における匂い・味・フェロモンの受容体 ・昆虫の生殖隔離と種分化 ・農業をする昆虫:養菌性キクイムシ ・環境保全型水田の豊かな節足動物群集:害虫―天敵―ただの虫 ・害虫管理に対する昆虫の多様な進化的応答 ・昆虫のバイオテクノロジー また実際の体験を通して理解を深めるために、弥生キャンパスの昆虫・節足動物関係の研究室を巡る見学会と、西東京キャンパス(演習林・農場)での昆虫野外調査の体験実習を企画している(それぞれ参加希望者が一定数を超えた場合に実施)。 原則として、1回目の授業(ガイダンスを含む)に参加した人のみ履修を認めます(2回目以降からの履修を認めない)。事情により1回目の授業に参加できない場合は「事前に」担当教員から許可を得てください。履修希望者が多数になった場合は、何らかの方法により選抜することがあります。 出席および受講態度で成績を評価する。受講態度を評価する目的で不定期に小テストを実施する。 教科書は使用しない。 第一回授業日に行う。 S 授業の目標概要 1年 文科 理科 2年 文科 理科 水5 S 授業の目標概要 1年 文科 理科 2年 文科 理科 日本中世の社会には、現代人の「常識」と大きく異なる法や慣習が存在した。それらの法や慣習は中世社会の独特のあり方を示しており、室町から戦国時代にかけての法制史料、たとえば戦国大名の分国法や単行法令などの中に多く残されている。この授業では、戦国大名の分国法などの法制史料を読むことにより、中世史料に慣れ親しみ、史料から中世社会の面白さ・興味深さを読み取る初歩的訓練・体験の場を、受講者に提供できればと考えている。 受講者の授業への主体的な参加の状況(史料読解への挑戦意欲と習熟の度合いや、報告・発表など)および提出レポートによる。 プリントを配布する。 第一回授業日に行う。 S 授業の目標概要 全学自由研究ゼミナール 31579 31519 31495 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 変数を入れ替えても変わらない多項式を対称多項式といいます.例えばx + y + zや(2x + y + z)(x + 2y + z)(x + y + 2z)は三変数の対称多項式です.素朴ではありますが豊かな理論を生み出す深い数学的対象です. 解と係数の関係に表れる対称多項式を基本対称式と呼びます.例えば三変数の基本対称式はx + y + z,xy + yz + xz,xyzの三つです.対称多項式の理論の出発点が,対称多項式の基本定理でしょう.これはどのような対称多項式も基本対称式から加減乗(と定数倍)により作られることを主張します. 本講義でも,この基本定理とその証明を出発点とします.その証明において,ヤング図形と呼ばれる組み合わせ論的対称が自然に現れます.これが対称多項式の理論におけるもう一つの主役です.対称多項式と,これらの組み合わせ論的対称の交わりを理解することを講義の目標とします. レポートによる. 教科書は使用しない。 特に行わない。 323 2 166教室 2 512教室 119教室 2 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 開講 講義題目 対称多項式入門 開講 講義題目 室町・戦国時代の法制史料を読む 講義題目 担当教員 阿部 紀行 担当教員 前川 祐一郎 史料編纂所 水5 担当教員 所属 松尾 隆嗣 農学部 水5 所属 数理科学研究科 所属 曜限 単位 曜限 単位 教室 曜限 単位 教室 対象 対象 教室 対象

元のページ  ../index.html#325

このブックを見る