2019Sシラバス
284/384

1年 文科 理一 2年 文科 理一 金 5 1年 文科 理一 2年 文科 理一 金 2 1年 文科 理一 2年 文科 理一 火 2 総合科目 E(物質・生命) 40226 S2 講義題目 授業の目標概要 40027 S2 講義題目 授業の目標概要 植物に関するさまざまな内容を幅広く理解することを目標とする。 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 植物の不思議を考える 植物特有の現象に焦点を当てながら,植物の形態,生理,生化学などを中心に取り扱う。特に、植物のからだの成り立ちとそれを構成する主要な器官の形態形成・発生制御の仕組みについて取り上げ、総合的に解説する。また、現代の植物生理学の中心となっているモデル植物「シロイヌナズナ」について詳説し、シロイヌナズナを利用することで、どのように遺伝子が持つ生理学的機能を明らかにできるかについて紹介する。 毎週の平常点と,課題レポート,および 期末試験。 具体的なことは講義の中で指示する。 プリントを配布する。 特に行わない。 FERJANI Ali 282 524教室 523教室 531教室 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 現代生命科学Ⅰ 31317 S1 (文科生、理一生) ヒトを中心とした生命科学 講義題目 授業の目標概要 われわれ人間にとって一番身近な生き物はヒトです。この講義ではヒトの話題を中心として、生命科学の現在の進展状況について概説していきます。総合科目の観点から、このくらいのことは知っておきたいという内容を授業で取り上げ、それについて科学的に論じられるようになることを目標とします。 試験を中心に評価しますが、最近は出席を取るようになりました。その場合は出席点も重要な評価対象となります。 次の教科書を使用する。 現代生命科学 第2版 書名 著者(訳者) 東京大学生命科学教科書編集委員会 出版社 羊土社 978-4-7581-2091-3 ISBN 第一回授業日に行う。 開講 授業科目名 現代生命科学Ⅰ (文科生、理一生) 人体の不思議をめぐる旅 生命科学は、どこまで進んでいるかという点について、私たちヒトを題材にして、講義を行います。遺伝子は何故必要なのか、 精神異常は何が原因なのか、ホルモンは何故分泌されるのか、など、私たちに身近にある問題を例をにとり、最先端の生命科学がその問題に対して、どこまで理解出来ているのかについて、解説します。 定期試験によって、評価します。 次の教科書を使用する。 みんなの生命科学 書名 著者(訳者) 北口哲也、塚原伸治、坪井貴司、前川文彦 化学同人 出版社 ISBN 978-4-7598-1811-6 特に行わない。 開講 授業科目名 現代生命科学Ⅱ (文科生、理一生) 担当教員 笹川 昇 担当教員 坪井 貴司 担当教員 所属 生物 所属 生物 曜限 曜限 所属 曜限 生物 教室 対象 教室 対象 教室 対象

元のページ  ../index.html#284

このブックを見る