2019Sシラバス
283/384

火 2 S 2年 文科 理科 金 2 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 火 2 S 総合科目 E(物質・生命) 30395 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 植物科学 植物学の初歩を講義する。内容はほぼ以下の通りである。 1.生物の系統 真核生物と原核生物、共生説、植物・動物・菌類 2.植物の構造 細胞壁、原形質連絡、細胞間隙、液胞、分裂組織、維管束、根・茎・葉 3.水と溶質の吸収と移動 吸水、移動、蒸散、気孔の構造と機能、同化物質の転流 4.成長と分化 発芽・伸長と分裂の制御、組織培養法、分化の全能性、植物ホルモン 5.生殖 花の構造、重複受精、自家不和合性 6.環境応答 屈性、青色光反応、フィトクローム、ストレス応答、生体防御、 二次代謝 7.窒素代謝 窒素同化、窒素固定、アミノ酸の合成、根粒形成 8.光合成 光合成細菌、ラン藻、葉緑体の構造と機能、光化学系Ⅰ、Ⅱ、 光リン酸化反応、 カルビン回路、C3植物とC4植物、光呼吸、ペルオキシゾーム 定期試験 教科書は使用しない。 特に行わない。 進化学 本講義は、生物進化の全貌を理解するために組まれている。適応進化と中立進化、有性生殖の進化、種分化と適応放散、系統解析、表現型可塑性と学習、生物多様性、系統進化の解明、生命の起源、光合成系の進化など、進化学の全貌がこの授業で解説される。本講義では、ガイダンスで自然界の生物を理解するには、一般性と多様性の両方の視点が重要であることを紹介する。 定期試験 教科書は使用しない。 第一回授業日に行う。 281 512教室 533教室 1232教室 時間割コード 30394 講義題目 授業の目標概要 時間割コード 31159 S 講義題目 授業の目標概要 植物の発生現象に関するさまざまな内容を理解することを目標とする。 時間割コード 授業科目名 開講 植物科学 開講 授業科目名 植物科学 植物の形作りを知る 植物特有の発生現象に焦点を当て、環境に応じて姿・形を変えていく植物の発生の面白さを学んでいく。単なる知見の紹介にとどまらず、研究の内容や歴史に触れながら講義を進めていく。 試験に加えて、授業のたびに質問・感想を書いてもらい、平常点として評価する。 プリントを配布する。 特に行わない。 開講 授業科目名 担当教員 和田 元 担当教員 阿部 光知 担当教員 進化学 伊藤 元己 所属 生物 所属 生物 所属 生物 曜限 曜限 曜限 教室 対象 教室 対象 教室 対象

元のページ  ../index.html#283

このブックを見る