東京大学 教養学部前期課程 | ||||
全学の教員によって開講される前期課程科目等に関するダウンロードページ | ||||
全学の教員によって開講される前期課程科目について | 全学の教員によって開講される 前期課程科目について |
全学の教員によって開講される前期課程科目についての解説 | ||
授業担当教員の条件等 | 全学の教員によって開講される前期課程科目の 授業を担当することができる教員の条件等 |
|||
教養学部前期課程における 授業形態に関する申し合わせ |
教養学部前期課程における 授業形態等に関する申し合わせ |
前期課程で授業を開講する際の留意事項 | ||
前期課程科目調査書 | 前期課程科目調査書(2025年度Aセメスター) | 各部局の担当事務へ書類の提出 | ||
学事日程(2025年度) | ||||
前期課程授業日程 | 授業日程表(2025年度) | 前期課程科目は原則として前期課程の授業日程に沿って開講となります。 | ||
総合科目出講予定表 | 総合科目出講予定表(2025年度) | 前期課程部会、各部局を開講責任母体とする総合科目確認資料 | ||
野外実習について | 野外活動計画書 | 学外にて「野外活動(※)」を行う場合の提出書類。「安全衛生管理計画書」(必ず参加者名簿のタブも記載するほか、詳細な行程予定表も添付すること)を2週間前までに教養学部環境安全管理室にご提出ください。項目が同じであれば様式は問いません。 ※課外活動や休暇、他大学や研究所など本学以外の組織が明確な管理区域として管理している敷地での活動は対象外です。(対象外の例:A大学敷地での路上インタビュー、B研究所附属農場での実習) |
||
〈参考〉 | ||||
教養学部環境安全管理室 | ||||
東京大学教職員の環境安全衛生管理規程 | ||||
東京大学の野外における教育研究活動に関する安全衛生規程 | ||||
野外活動における安全衛生管理・事故防止指針(第5版) | ||||
非常勤講師の交通費について | 非常勤講師に係る交通費の支給について | お問い合わせ先:教養学部等経理課経理チーム メール:ryohi.c@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
||
参考 | 駒場教職員向け情報ページ | |||
時間割大枠 | 1年次時間割大枠 | |||
2年次Sセメスター時間割大枠 | ||||
2年次Aセメスター時間割大枠 | ||||
教室設備情報 | 2025.4.1現在 | |||
前期課程ウェブサイト | UTASへのリンク | |||